People

働くを知る

コーポレート

小さな積み重ねがファンを生む
広報とIRで価値を届ける仕事

広報・IR

Y.F

Y.F

01

所属部署と役割

広報とIR、2つのフィールドで会社の魅力を発信

経営企画室 戦略・マーケティング課に所属し、2024年度からはIR課も兼務しています。

戦略・マーケティング課ではこれまで広報や販促・マーケティングを担当してきましたが、現在は主に広報業務を軸に、JRCの魅力や製品の価値を社内外に発信しています。
JRCは社会に欠かせない製品をつくっている意義ある会社ですが、一般には目に触れる機会が少ないため、その“隠れた魅力”を伝えていくことが私の役割だと考えています。

一方、IR課では、機関投資家や個人投資家の皆さまに向けて会社の魅力や取り組みを伝える「投資家向け広報」を担っています。
未経験分野の挑戦ではありますが、上司のサポートを受けながら日々学び続けています。

02

入社の決め手

アイデアを形にできる、風通しの良さに惹かれて

やりたいことに自由度高く取り組め、意見やアイデアを発信しやすい環境に魅力を感じました。
任せてもらえる仕事の幅が広く、「やりたい」と手を挙げた業務に積極的に関われることも大きな決め手でした。
また、会社全体が「挑戦を尊重する文化」を持ち、新しいアイデアや改善提案が評価されやすい点も魅力です。
自分の行動が会社の成果につながる実感を得やすいと感じました。

03

入社して感じた魅力

部署や役職を超えた活発な協力・対話から生まれる、新しい学びと成長

中規模の会社ならではのフラットな雰囲気があり、部署や役職にとらわれずのびのびと働けるのが魅力です。
意見も伝えやすく、自分が挑戦したいことには積極的にチャレンジできる風土が根付いていると感じています。

また、社内のコミュニケーションがとても活発で、部署を超えた協力体制がしっかり築かれているのも大きな特長です。
アイデアを出せばすぐに相談できる相手がいて、技術的なサポートや経験談を共有してもらえる機会も多く、一人ひとりの工夫や提案が形になりやすい職場だと思います。

こうした環境のおかげで、日々新しい学びや気づきを得ながら、仲間と一緒に成長できることが、JRCで働く楽しさのひとつです。

04

仕事のやりがい

小さな積み重ねで、会社のファンを広げる喜び

広報・IRどちらの業務でも、発信を通じて会社の知名度や認知度が少しずつ広がっていくのを実感できる瞬間が、一番嬉しいです。
メディア掲載の依頼が増えたり、SNSでポジティブな反応を目にしたりすると、「会社の魅力が伝わっているんだ」と感じられます。
こうした小さな積み重ねが、会社全体の成長やブランド力向上につながっていることを実感できるのが、広報の大きなやりがいです。

さらに、兼務しているIRの業務では、広報で培った「伝える力」を活かしながら、投資家向けに情報を整理・発信する経験を積んでいます。
専門的な視点を意識する難しさもありますが、それが新たなやりがいや学びとなり、成長につながっています。

広報で社会や市場に会社の価値を伝え、IRで投資家に成長可能性を伝える――
この両方に携われることは、自分にとってとても刺激的で、挑戦しがいのある仕事だと感じています。

05

職場の雰囲気・人間関係

上司のサポートと仲間の協力で、安心して挑戦できる

職場の雰囲気はとてもフラットで、上司もいつも優しく接してくださいます。
特にIR業務については、まだ知識が浅く、試行錯誤する場面もありますが、一つひとつ丁寧に指導していただけるので、安心して新しいことに挑戦できています。

課内のメンバーも個性豊かで協力的な人ばかりです。
業務中はもちろん、雑談や気軽な飲み会などを通じて自然にコミュニケーションが活発になり、関係性が深まっていきます。
こうした雰囲気のおかげで、助け合いながら業務を進められるだけでなく、アイデアも出しやすく、毎日楽しく働けています。

06

今後の目標

一人前を目指し、女性の働きやすさにもつなげたい

今後の目標

まだ教わりながらの立場ではありますが、日々プレイヤーとして業務に向き合い、将来的には一人で全ての業務を担えるようになりたいと考えています。
そのうえで、目に見える成果を出し、会社にしっかりと貢献していきたいと思っています。

また、現在はまだ女性社員が少ない環境ですが、今後は自分の経験をフルに活かして、女性が安心して働き、活躍できる会社づくりにも貢献したいと考えています。

07

ある⼀⽇の流れ

  • 出社・メール確認

    社内外から届いたメールに目を通し、必要に応じて返信します。

  • 打ち合わせ

    販促・マーケティングや広報関連の会議に参加。難しい案件からワクワクする企画まで、幅広い内容を話し合います。

  • 昼休憩

    ある雑誌で知ったのですが、コーヒーを飲んでから15分ほど仮眠をとると、午後のパフォーマンスが上がるそうです(諸説あり)。以来、これをルーティンにしています。

  • 撮影

    決算関連の動画制作や社内報用コンテンツの撮影を担当。時には遠方での撮影に出向くこともあります。

  • 資料作成・デザイン業務

    IllustratorやPremiere Proを使い、紙面や動画コンテンツを自分で制作。集中できる、楽しい時間です。

  • タスク確認

    やり残したタスクを整理し、翌日のスケジュールを調整します。

  • 退社

08

休日の過ごし方

旅行先の異文化が新しい刺激に

旅行が好きで、異国の文化に触れるたびに、その土地の人々の暮らしや考え方から多くの刺激を受けています。
もし長期休暇が取れるなら、いつかは北極圏を訪れてみたいと思っています。